あると便利なアルディのおすすめ冷凍食品4選

  • 2021年7月8日
  • 2021年7月9日
  • 食材

オーストラリアには色んなスーパーマーケットがありますが、私がドイツ系スーパーマーケット “アルディ (ALDI)” に行く時は、よく冷凍食品をまとめ買いします。

安くて当たりが多いですし、種類も豊富なので。

という事で、今回は私が試してみたアルディのおすすめ冷凍食品を紹介してみようと思います!

アルディのおすすめ冷凍食品はこれ!

ところで2021年7月現在、シドニーは3週間のロックダウン中なのですが、うちのパートナーはゴールドコーストに出張中なので私ひとり (と猫1匹) で家に籠っています。

私の住んでるシティもホットスポットになっているのでなるべく外出を控えたいですし、料理も出来るだけ簡単に済ませたい。そんな時も、アルディで買った冷凍食品は本当に重宝しました。

それがこれから紹介する商品です。

冷凍サーモン

Frozen food

まずはノルウェー産のサーモンポーション (7個入り $23.99)。ひとつひとつ密封されていて冷凍庫に常備しておくと本当に便利なので、行くと必ず買います。

塩焼き、照り焼きサーモン、ホイル焼き、石狩鍋、パスタ、シチュー、何でも使えますよね。

Frozen food

たまにサーモンが売ってない事もあるので、その時はバラマンディオーシャントラウトを買う事も。こちらも悪くないです。

サーモンとディルのフィッシュケーキ

Frozen food 100g / 848kJ (208Cal)

そして、最近私がハマっているこのイギリス産のフィッシュケーキ (4個入り $4.99)。中にサーモン、ディル (セリ科の植物)、マッシュポテト、玉ねぎが入ってて、コロッケのような食感がとてもおいしいんですよ。

Frozen food

180℃のオーブンで約25分。カリッと焼いて、マヨネーズともよく合います。

ダンプリングス

Frozen food100g / 926kJ (222Cal)

それから、ベトナム産ダンプリングスのファミリーパック ($8.99) は、エビ & ホタテ、ジンジャーエビ、エビハーガオ、椎茸の4種類が全部で20個入ってます。前に買ってうちのパートナーが大絶賛していたので (エビが好きなので)、またリピートしました。

Frozen food

蒸すと10分、茹でると8分が目安。右の写真は椎茸のダンプリングスで、人参やタケノコ、豆、トウモロコシなど色々入っていて、これだけ野菜感がすごいです。

Frozen food

こちらのベトナム産のハーガオ (エビの蒸し餃子) もおいしかったですよ。どちらもソースは入っていないので、欲しい人は各自で準備です。

Frozen food100g / 872kJ (209Cal)

あと、オーストラリア産のスープダンプリングス ($7.99) は、噛むと中からジュワッとスープ (汁) が出て来ます。

ただ、これは提示されている調理法が “蒸す” のみで、調理時間は10分〜12分。うちに蒸す道具がなかったので、横着して茹でてみたのですが、やっぱり水っぽくなってしまいました。

グリーンカレー

Frozen food1箱320g / 1350kJ (323Cal), 100g / 422kJ (101Cal)

それから、タイスタイルのグリーンチキンカレー ($2.99)。自分で作っても簡単なのですが、ひとりだとおそらく材料揃えるより安いですし、こういう簡単なもので済ませたい時もありませんか?

Frozen food

上のフイルムを剥がしてレンジで5分、もしくはオーブンで25分〜30分。オーブンの場合はお皿に移します。

思ったより辛めでしたが、普通においしかったです。ちなみに、メイドイン・オーストラリアでした。

その他 (メモ的な)

Frozen food

最後に、忘れるのでメモ的な意味でここに載せるのですが、このフィッシュフィレット ($4.19) は、私にはちょっと重すぎました。

前に買ったメーカーはおいしいと思ったので、また今度は違うもに挑戦してみようと思います。

Frozen food

あと、チキンブレストのオレンジ色の箱は、あっさりしていておいしかったです。うちのパートナーは魚と勘違いしていてびっくりしました (笑)

もしかしたら、また買うかもしれません。

おわりに

冷凍食品は毎日食べてたら不摂生かもしれませんが、ちょっと常備しておくといざという時に役に便利ですよね。

これからもちょっとずつ試して行きたいと思っているので、またその時に情報を追加していきます!

 

アルディスーパーマーケット関連記事

Acknowledgement to Country

This website would like to acknowledge Aboriginal and Torres Strait Islander people, the traditional custodians of this land and pay our respects to Elders both past and present.このウェブサイトは伝統的な土地の所有者であるアボリジナルおよびトレス海峡諸島の人々、そして過去と現在の長老に敬意を表します。