クーランガッタの『KIRA KIRA (キラキラ)』で寿司ロールが買えることに感動!

私は常々「オーストラリアでもミートパイと同じように、どこでもおにぎりが買えたら良いのに!」と思っていたのですが、最近はそれが現実になりつつあります。

ですが、おにぎりよりも気軽に手に入るのが寿司ロールです!

ちょっとお腹が空いた時にパッと買えて、時間がない時でもパクッと食べられる。これぞオーストラリア風おにぎり的存在ではないでしょうか。(実際、おにぎりが酢飯なこともありますし)

ですが、まさかクーランガッタで買えるなんて思っていなかったので、KIRA KIRA (キラキラ)というお店で見付けた時は感動しましたよ〜!

 

大人気のジャパニーズ・テイクアウェイショップ

Kira Kira

「うーん、お昼どうしよう?寿司ロールみたいなのがあればサイコーなんだけどなあ」

早くクーランガッタの探索をしたくて朝ごはんも食べずに出てきたので、何かお腹に入れないととは思ってました。でも、探索に時間をかけたかったので、何か簡単に食事を済ませたかったのです。

「最悪デザート系でも良いかなあ…」なんてアイスクリームの看板を見掛けたので、何となく角を曲がったら、

Kira Kira

「えっ、日本語⁉︎」

ゴールドコースト空港と言い、こんなところでも日本語を見れるんだ、さすがゴールドコースト!と、ちょっとびっくり。

KIRA KIRA (Takeaway Japanese)
1 Douglas St, Shop 6B, Coolangatta QLD 4225
https://www.kirakiragc.com/
火〜日 10.30am–7pm / 月 定休日

キラビーチの Centre Court 近くです。

Kira Kira

中に入ってみたら、本当にあるじゃないですが、寿司ロールが‼︎ それにお客さんがいっぱい。

日本語があったので日系のお店なのかなー?と思ったら、地域柄もあってスタッフさんたちもお客さんもみんな白人系の人たちでした。

 

後で調べたら、すぐ近くにあるメキシコ料理『Agave Rosa』の姉妹店で、オーストラリア人シェフである Franz Zdesar氏はロンドンの有名レストランで修行を積んだ後、マーメイドウォーターズで『Project Tokyo』も成功させた人らしいです。

だから小さなテイクアウェイのお店ですが、ウェブサイトもしっかりありました!

 

寿司ロール以外にもお弁当どんぶりもあって、特に気になったのが刺身系のどんぶりです。サーモン丼やマグロ丼は珍しくありませんが、ブリ (キングフィッシュ) 丼って珍しいな〜と。

なのに、ここで財布を忘れたことに気付きます。私のばか〜。

Kira Kira

幸い小銭は少しあったので、辛うじてサーモンロール1本だけ買えました。

あーあ、暑かったからジンジャービアも飲みたかったのに。とりあえず、水持参していて良かったですけど。

 

スタッフさんもみんなニコニコして感じ良かったですし、本当はもう一回くらい来てどんぶり食べたかったですが、今回の旅行では時間がなかったので残念!

でも、このお店のお陰でおいしい寿司ロールが食べられたので、感謝です。

 

テイクアウェイのお店ですが、お店の中と外に席もありますよ。水着姿の人などが食事してました。

 

ちなみに、この近くにあるハワイアンカフェもメニューがちょっと日本食ぽくて、おいしかったのでパートナーと2回行きました。そちらもまた紹介しますね!