オーストラリアの夏は日が長く午後8時くらいまで明るいので、観光する側としてはとてもありがたい時期です。
特に12月は人が多過ぎるのがちょっと大変ですが、クリスマスのディスプレイが町のあちこちで見れるので、散歩をするには最適な時。
サウスバンクに向かい始めたのが午後5時頃。まだまだ明るくて、時間にたっぷり余裕を感じました。というか、昼頃出発したわりには予想以上にスムーズに観光出来てました。
さて、夏のサウスバンクのクリスマスディスプレイ、たくさんあるかな〜⁉︎
<1日目>
ホテル → クイーンビクトリアマーケット → ビクトリア州立図書館 → バークストリートモール → セントコリンズレーンのジンジャーブレッドビレッジ → タウンホール → フェデレーションスクエア → サウスバンク
前回の話
→ クリスマスムード満点のメルボルンとマイキーカード
[adchord]
サウスバンクの散歩開始!

フェデレーションスクエアのクリスマスディスプレイも賑やかでしたが、まずはサウスバンク 入り口のアーツセンターもクリスマス仕様!

そしてプリンセスブリッジを渡ってすぐ左の階段を降りて、いよいよサウスバンクの散策開始!サウスバンクはカフェもショッピングセンターもアートも何でもあるので、歩くだけで楽しいんですよね。
クリスマスディスプレイ・イベント色々

そして、期待通りサウスバンクもクリスマスディスプレイもたくさんで、橋にリボンがかかってました。

大きなプレゼントも!

そして、何かを開催するステージ?

その脇でも何かをやってました。

何だろう?と思ったら、無料で好きなメッセージが書かれたリボンを選んで、キーホルダーを作れるみたいです。へー、面白い!

ひとり3つまでオッケーという事だったので、見よう見まねで作成してみました。後でパートナーにあげたら何だこりゃ?と言いながら、しばらく使ってくれてましたよw

そして、ゴルフのイベントも。そういえばゴルフ大好きなうちのパートナーが、今朝アメリカのゴルフがどーのこーの言ってたような…。

で、でっかいカジノを過ぎたらコンベンションセンターが見えて来ます。
この時まだ午後6時前。パートナーの仕事が終わるのが7時頃だと言ってたので、更に進む事にしました。
実はコンベンションセンターより奥に行くのは初めて

実は私、コンベンションセンターより奥を歩くのは初めてです。DFO アウトレットショッピングセンターがあるのは知ってましたが、別にわざわざメルボルンで行く必要もないと思ってましたしね。

でも、まさかこんな気持ち良い遊歩道が繋がっているなんて…!ここ、めちゃくちゃ良い感じですよね。
ポリーウッドサイドの船を見逃してしまったので次回!

歩いていると、歴史がありそうな船が見えました!あんな面白そうなものを今まで見逃していたなんて…。
調べたらここ、Polly Woodside という1885年に北アイルランドで作られた船の博物館のようです。170万キロを航海し、世界一周を17回しながらイギリスと南アメリカの間で石炭と小麦を運んだ貨物船だったそう。
でも「もう閉まってるだろうからまた改めて見に行こう」と思ってたのに、すっかり忘れてました!次回メルボルンに来た時には忘れないようにします。
サウスワーフっておしゃれレストランエリアだったんですね!

それにしても、ここら辺にはおしゃれなレストランがたくさんあるんですね〜!ただ DFO があるだけだと思っていましたが、とんでもない。全然知らなかったので、もったいなかったです。

今夜のディナーはこのエリアで食べたいなあ…なんて考えていたら、ワクワクしてきました。

そして DFO の入り口。6時過ぎたのでお店は閉まってましたが、寒いのでパートナーと待ち合わせするまでここで待っていようかと思い、中に入りました。

この時6時半頃。パートナーの仕事が終わる7時が待ちきれなくて、とりあえず連絡してみると意外と「今からタクシーで来る」という返事。クラウンカジノの Clarendon St のところで待ち合わせする事になりました。
ちょうど警備員の人に DFO はもう閉まるからと追い出されてしまったので、ナイスタイミング!

ブラブラのんびりとカジノに向かっていたら、向こう岸にでっかい魚のオブジェがある事に気付きました。「うわー今度あそこにも行ってみよう!」と思って、ここは後日無事に行きましたよ〜。
カジノもクリスマス

途中でトイレに行きたくなったので、クラウンカジノのショッピングセンターの中へ入ったら、ここもクリスマスムード。

後でパートナーとまたカジノに寄ったのですが、クリスマスツリーもありましたよ。
おわりに
という事でパートナーと無事に合い、ディナーをする事に。でも、私がサウスワーフに行く事を提案したら「いや、今日はそこまで行きたくない気分」と。
あ、そう…。
しかもリサーチ不足で、せっかくのメルボルンなのに特に行きたいレストランが思いつかない!さて、どうなる事やら…。
パートナーとレストランを探す
→ サウスバンクのレストランはどこが良い?事前リサーチしとけば良かったな