2月になるとスーパーマーケットに出回るイースターのチョコレート。ウサギ、ヒヨコ、卵などなど、色々なモチーフがありますが、私はこれを見るのが大好きなんです。
という事で、今回はスーパーマーケットに売っている心に残っているチョコレートを集めてみました!
イースターについて詳しくはこちら
でっかいチョコレート
今まででいちばんインパクトがあったのは、バカでっかいチョコレートですかね〜。
サーキュラキーで大きな Cadbury のイースターエッグチョコレートを割るイベントがあった時は、無意味にテンション上がりました(笑)
(Photo Taken: 28 March 2015)
去年はアレクサンドリアのThe Grounds カフェにもでっかいイースターエッグチョコレートが置いていたようです。
大きいチョコレートというだけで何故か嬉しかったりしません?
この時期ショーウィンドウに飾られてる高級そうなイースターチョコレートを見るのも楽しいですね。上の写真はホテルのロビーに飾られていたもの。
人に贈ったり自分用に買ったり、本当に色んなイースターチョコレートを買って来たものです。
ベストチョコレート
それでは、心に残ったイースターのチョコレートを大まかに6種類に分けてみたので紹介します!
ちなみに、かわいいと思ったチョコレートはイースターが近くなると売り切れる事がよくあるので、ピンと来た時に買っておいた方がよいですよ。
リンツのチョコ
最初はやっぱり定番、リンツのウサギチョコレート。
高級感もあるしサイズも色々!ミニサイズもあってかわいいんですよね〜。
今年は花柄まで登場してました!
カップルのウサギ
次はカップルのウサギのチョコレート!がかわいくて即買いしてしまいました。
どこのメーカーか忘れたんですけど、今年もこれ売ってるの見ましたよ〜。
キンダーのチョコレート
カップルのウサギといえば、イタリアのメーカーでおなじみ Kinder のチョコレートからも♡ しかも、こちらはエッグを持っていておもちゃ付きです!(おもちゃはちょっと微妙なやつでしたけどね。)
でも、特に私が好きなのは青いウサギのシリーズ。小さいウサギは手のひらに入るサイズで、とってもかわいらしい!
大きさが3種類あるので、思わず買い揃えてみたくなります。
あーかわいい!
ちなみにてんとう虫もありました。
色んな動物シリーズも楽しいですね♪
有名チョコシリーズ
おなじみの有名チョコレートがウサギ化してるシリーズも結構好きです。
これは Kit Katのウサギ。
Crunchie や Cadbury のウサギ、他にも色々シリーズがあります。
卵チョコレート
ウサギの次は卵シリーズ。
本当の卵みたいなパッケージに入ったユニークなチョコレート、初めて見た時は感動しました(笑)
卵チョコの中に本物の卵そっくりの白身と黄身のチョコレートが入ってたものも面白いですね〜。
多くの卵型チョコレートは中が空洞ですが、このタイプはずっしり重いです。
かわいい包みは見てるだけでワクワクしますね。
スーパーマーケットではなくてチョコレート専門店で売っていたものですけど、目玉焼きみたいな卵型チョコレートは斬新なアイディアだなーと思いました。
エムアンドエムズ
M&M’S から出てるエッグチョコレート。
特にエッグチョコレートの卵のリアルな柄が付いてるやつが好きです。
おわりに
どうです?テンション上がりません??
年によって若干販売されるチョコレートのデザインが変わるものも多いので、今年はどんなものが売ってるのかまるで宝探しのような気分になれます。
今回は主にスーパーマーケットで売られているチョコレートを紹介しましたが、チョコレート専門店に行ってみるとまた面白いと思いますよー!
チョコレート専門店はこちら