南オーストラリア州のアデレードから西側は車がないと移動が大変ですし、一般的な観光地としてはマイナーです。
砂漠やウルルがより近くなるだけあって (と言っても千キロ以上ありますが)、アデレードの東側よりもずっと乾燥していてよりアウトバック色も強くなります。
私たちは、アデレードからエアー半島のコウェル (Cowell) まで、トータル約490km の距離を走行途中。
まだスノータウンを越えた辺りなので、あと340km はあり先は長いです。
※ 時間を短縮したいなら、ヨーク半島からエアー半島までフェリーという手もあります。
パートナーもこっち方面のドライブは初めてとの事で、私もリサーチ不足だった為、後から「行けば良かった」と思った場所が多々ありました。
でも、旅行中の短時間にバラバラしている情報を集めてまとめるのは結構大変。
なので、この記事では自分の忘備録と日記も兼ねつつ観光ガイドとして活用出来るように書きました。今回は個人的なエピソードはほとんど書いていないのでご了承ください。
今回のルートは、Snowtown → Koolunga → Crystal Brook → Port Pirie → Port Augusta → Whyalla → Cowell です。
この地域では、町と町の間の何もない所ではスマホの電波がない事も多かったので、大事な情報は紙の媒体か何かを持っておいた方が良いですよ!少なくとも私のアンドロイドはそうでした。町に入れば大丈夫です。
その前にいたスノータウン
[adchord]
スノータウンを出て
スノータウンを出てから30km くらい走っていると、レッドヒル (Redhill) という町辺りで長〜い貨物列車が通りました。
いきなりですが、ここでちょっと寄り道をします。
パートナーが「親戚の生まれ育った場所を見てみたい。」と言ったので、プリンセスハイウェイから外れて右折しました。
この辺は本当に乾燥しているし周りには何もありません。オーストラリアの田舎は日本の田舎とは比べものにならないほど僻地なので、食料や水、ガソリンの補給などは気を付けてくださいね。
レッドヒルには行ってないですが、人口200人も満たない場所みたいです。
クーランガ
レッドヒルからすぐ近い、パートナーが来てみたかったというクーランガ (Koolunga) に来ました。
約188km (車で約2時間ちょっと)
特に観光する場所はないので、普通の観光客はまずここには来ないです。なので、こんな町があるんだ程度で見てくださいね。
でも年代物の建物がたくさんあって、田舎のクリスマス風景が少し見れたので個人的には面白かったです。ただ、こんな場所によそ者がいたら目立つんだろうなあ〜というくらいこじんまりした所。(人口200人くらい)
どこの州の田舎でも見掛ける電柱のクリスマスディスプレイは、昔クイーンズランド州の僻地で真夏のクリスマスを過ごした事を思い出します。
子供が2〜3人、父親らしい人と自転車に乗って通り過ぎて行きました。
こういう場所で生まれ育つってどんな感じなんでしょうね。でも、アデレードまで車で2時間くらいで行けるので、意外と近い…?
クリスタルブルック
プリンセスハイウェイに戻って更に30km ほど北上すると、今度はクリスタルブルック (Crystal Brook) に着きます。人口約1500人くらいの町です。
約205km (車で約2時間ちょっと)
ヨーク半島よりも上の地域をフリンダーズ (Flinders Ranges) と呼ぶのですが、この町はその南口に当たり、探検家のエドワード・ジョン・エアーが通過した町という事でも知られています。
(Edward John Eyre 1815 – 1901)
イギリスの探検で、原住民と一緒にシドニーから西オーストラリア州まで横断した最初のヨーロッパ人。オーストラリアだけではなく、ニュージーランドにも彼の名前が付けられた地名があり、後年はジャマイカの植民地総督を務めています。
クリスタルブルックの観光(参考: https://www.smh.com.au/)
- Bowman Parkのウォーキングトレイル
- National Trust Museum
- Memorial to Arthur Percy Sullivan VC
ゆっくり歩いたりしてみたかったのですが、夕食前にはコウェルに到着したいので、先を急ぎます。
ポートピリー
しばらく走っていると、今度はポートピリー (Port Pirie) の看板が見えて来ました。
約230km (車で約2時間半)
Crystal Brook ↔︎ Port Pirie
約20km (車で約20分)
ポートピリーは、人口約1万5000人の南オーストラリア州で2番目に大きな港町で、ブロークンヒル (Broken Hill) から運ばれて来る銀、鉛、亜鉛の鉱石を精錬する工業が盛んです。
南オーストラリア州で最初に地方都市と指定された町でもあり、中心部には町は古い建物が立ち並んでとてもかわいい感じ。…なのですが、この町には帰り道で寄ったので、また後日紹介します。
(参考: https://www.traveller.com.au/)
- Port Pirie Regional Tourism and Arts Centre
- National Trust Historic and Folk Museum
- The old Customs House
- Carn Brae
- Memorial Park
※ 毎年9月〜10月には、オーストラリア最大のカントリーミュージックフェスティバルも開催されます。
プリンセスハイウェイ沿いからは町は見えませんでした
ポートジャーメイン
ポートジャーメイン (Port Germein) もとても面白い町でした。でも、ここも寄ったのは帰り道だったので、また後日紹介します。
約245km (車で約2時間50分)
Port Pirie ↔︎ Port Germein
約30km (車で約22分)
19世期に南半球で最も長い1646mの桟橋がある事で有名だったポートジャーメイン (Port Germein) は、かつて南オーストラリア州中北部からの小麦をヨーロッパへの輸出する場所でした。
ピーク時は穀物を積み込む港としてオーストラリア最大規模を誇り、1940年代まで稼働。
今日ではニューイヤーズイブに地元のブルークラブというカニを祝うフェスティバルがある町として知られています。
(参考: https://www.traveller.com.au/)
- The Anchor and Plough
- Continental Hotel
- Telowie Gorge Conservation Park
- Port Germein Jetty
- Bangor Historic Site
- Wirrabara
長いパイプライン
ところで、しばらく走っていると道路沿いに長いパイプラインがあるのに気付きます。
このパイプでモーガン (Morgan) のマレー川の水をワイアラ (Whyalla) まで供給していて、トータル379km もあるそうです。
この1944年に出来たパイプラインのお陰で、次に通る町ポートオーガスタの水不足の問題が解消され、安定した水を補給出来るようになりました。
ポートオーガスタ
ポートオーガスタ (Port Augusta) は通過しただけでほとんど何も見なかったのですが、人口約1万4000人とわりと大きな町です。
約310km (車で約3時間半)
Port Germain ↔︎ Port Augusta
約67km (車で約45分)
この橋を渡ったら、ウルルのあるアリススプリングスとエアー半島の分岐点です。もちろん私たちはエアー半島へ。(ちなみに、ここからアリススプリングスまでは約1227km もあります。)
(参考: https://www.smh.com.au/)
- Wadlata Outback Centre
- School of the Air
- Royal Flying Doctor Service
- Homestead Park Pioneer Museum
- McLennan Lookout
- Water Tower Lookout
- Australian Arid Lands Botanic Garden
- Pichi Richi Railway
オーストラリアの僻地では、病院が遠過ぎるために小型の飛行機で患者を移送するフライングドクターというサービスがあるのですが、ここでは一般の人が見学できる施設もあるようですよ。
さあ、ここからは南下します。目的地コウェルまであともう少し!
何もない景色
そしてまた、何もない赤土の大地が広がる景色がひたすら続きます…。
The Tanks Rest Area
Eyre Hwy, Lincoln Gap SA 5715
https://www.fullrangecamping.com.au/
急に現れたこの建物は、運転に疲れた人たちの為の休憩所のような場所。一応宿泊は出来ますが、キャンプサイトやキャラバンパークのようには設計されていないとの事です。
[adchord]
ワイアラ
そして、ついにエアー半島の玄関口である人口約2万2000人のワイアラ (Whyalla) に入りました。
約390km (車で約4時間ちょっと)
Port Augusta ↔︎ Whyalla
約80km (車で約1時間)
ワイアラは造船所やスチールの生産が盛んな工業地帯ですが自然も豊かで、毎年5月から8月の間にこの地域の海域に集まって来る巨大なイカも有名。
ここも、帰り道に少しだけ寄ったのでまた後日。
(参考: http://www.eyrepeninsula.com/)
- Giant Cuttlefish
- Whyalla Maritime Museum
- Fishing Trip
- Whyalla Steelworks Tour
- kayaks and Stand Up Paddleboards with Dolphins
- Freycinet Trail
- Heritage Walking Trails
- Wild Dog Hill
この地域の主な産業のひとつであるスチールの工場
ガードレールの色がすごい
コウェルに到着!
午後5時半頃、やっとコウェル (Cowell) に着きました。ここは1000人ほどの町です。
約490km (車で約5時間ちょっと)
Whyalla ↔︎ Whyalla
約105km (車で約1時間)
はあ〜、長かった〜!
そして、無事にパートナーのお父さん夫婦と合流して、キャラバンパークにチェックイン。
おわりに
オーストラリアの国土は広く、地図で日本と比べてみると分かると思うのですが地図上では近いように見えてもかなり遠いです。
日本の感覚で地図を見て「思ったよりも全然遠かった!」という人は意外と多いので、お気を付けください。
ただ、慣れてくるとだんだん距離の感覚がおかしくなるかもしれません(笑)
コウェルでシーフードを食べました!
この旅のまとめはこちら