オーストラリアにいる人は知ってる人も多いと思いますが、ティムタム (Tim Tam) の新商品が発売されました!
以前からどこかとコラボしたり冷やすとカラフルになるパッケージなんかが発売されたりして、色々と面白いティムタムですが、今回もちょっとやられました!
パッケージをよく見ると “DESIGNED TO SLAM” と。
「ん?SLAM とはなんぞや?」と思った人もいるでしょうが、これは昔からティムタムの食べ方として提案されている有名な方法なんです。
今日はこれについて詳しく説明します!
スラムとは?
Slam を辞書で引いても [ドアをバタンと閉める] とか [酷評する] とか出てきて意味が分かりませんが、Tim Tam Shotgun、 Tim Tam Bomb、 Tim Tam Explosion、Tim Tam Suck などの言葉を聞いたらピンと来る人はいるのではないでしょうか?
名前は知らなくても、やり方は知ってるという人も多いかも!
次に説明するのがその食べ方です。
Tim Tam Slam で食べる
① まず、暖かいコーヒーか紅茶などの飲み物を用意してください。
ティムタムが甘いので、ブラックコーヒーがおすすめ。ホットミルクも良さそうですね。
② ティムタムの両端をかじります。
※ 実際にやってみたら、角をかじるよりも上下をかじった方がやりやすいかも、と思いました。
③ティムタムの片側を飲み物に浸して、もう片側からストローのように吸い上げます。
チョコレートが飲み物の熱で溶けて、口の中でチョコレートドリンクのようになります。
私は面倒なのでいつもそのままボリボリやってしまうんですけど、今回その為にデザインされたと書いているので、これはやってみるしかないですね!でも、ティムタムなら何味でもOKなので、やってみてください〜。
新発売のティムタム
では実際に、その新発売のティムタムでにやってみましょう。種類は3種類4種類あります。
CHOC MALT & STICKY CARAMEL
最初はこれでやってみます。とろけるチョコとキャラメル味。
普通に食べると甘〜‼︎ それにちょっと不思議な後味?
コーヒーに浸して食べると…、
更に甘っ‼︎(笑)
CHOC HAZELNUT & GOOLY CARAMEL
次はチョコヘーゼルナッツとキャラメル味で挑戦。
最初のスティッキーキャラメルとグーリーキャラメルどう違うの?と思ったのですが、こっちの方が落ち着いた味かもしれません。
コーヒーに浸して食べると…、
やっぱりめちゃくちゃ甘いね‼︎(汗)
DARK CHOC & STICKY RASPBERRIES
最後はダークチョコとラズベリー。
これ、普通に食べても全然おいしい!キレイな赤色。
コーヒーに浸して食べると…、
うん、甘い(;_;)
お昼前なのにここまでで一気にティムタム6個は食べてしまって、ちょっと後悔…(笑)
VANILLA & CHEWY CHOC
すみません、追加です!ずっとバニラチョコ味が抜けてました💦
この記事、発売されてすぐ書いたもんで、何度も何度もスーパーマーケットに行って種類を確認したのに、気が付いたらもう1種類売られてたという…。なぜか分からないのですが、ティムタム ってこういう事がたまにあるんですよね。
まあ、こちらも例外なく甘いです(笑)
まとめ
この食べ方は、チョコレートがブワーと溶けて、口に中でチョコレートドリンクが一気に入ってくる感じで確かにおいしい。でも、一気に口に中に入ってくるので、甘いティムタムが更に甘く感じられます。
この新商品、絶対にオージーの口に合わせて作られてると思います(笑) 日本人にはちょっと甘過ぎるので、ダークチョコとかで試すのが良いかも。ぜひ一度はやってみて欲しいです。
という事で、現場からは以上でした!
過去の限定商品が知りたい人はこちら
オーストラリアのおみやげといえばコレ!というほど、有名なティムタム (Tim T […]…
関連記事
ジェラート メッシーナ (Gelato Messina) はシドニー発祥のジェラ […]…