英語の数字が苦手な人の為に

英語で大変だと思う事のひとつに数字があります。

1から1000くらいまでなら良いとしても、日本語と英語とでは数字を区切る単位が違うので、数が大きくなるにつれてこんがらがってしまうのはきっと私だけではないはず。

日本語だと百、千、万、十万、百万、千万、億、兆…と続きますが、英語だとhundred (百)、thousand (千)、million (百万)、billion (十億)、trillion (兆)…となるんですよね。

という事で、数字に関する英語で困った時の虎の巻〜!

 

[adchord]

単位の大きな数字

0がひとつずつ増えていった場合の英語と日本語の読み方を見てください。

100   one hundred (百)
1,000   one thousand (千)
10,000   ten thousand (一万)
100,000   one hundred thousand (十万)
1,000,000   one million (百万)
10,000,000   ten million (一千万)
100,000,000   one hundred million (一億)
1,000,000,000   one billion (十億)
10,000,000,000   ten billion (百億)
100,000,000,000   one hundred billion (千億)
1,000,000,000,000   one trillion (一兆)

この法則が分かりますか?
(分かりやすくと思って色分けしたんですけど、え?目がチカチカする?😅)

英語では3桁ごとのコンマ( , ) を thousand とか million とかで読めば良いんです。

1,000   one thousand (千)
1,000,000   one million (百万)
1,000,000,000   one billion (十億)
1,000,000,000,000   one trillion (一兆)

だから桁が増えてもコンマを見ればパッと読めて実は簡単。日本語みたいに「一、十、百、千…」と0の数を数える必要ないですから。
まあそれは良いんですけど、問題は英語は3桁で区切って読むのに対して日本語は4桁で区切るので、英語から日本語、もしくは逆に日本語から英語に変換する時にこんがらがりやすいという事。

例えば、とっさに日本の人口を聞かれた時。

人口をぱっと言える?

日本の人口は2018年7月現在1億2659万人だそうですが、それを英語で言うと…?

1億2659万人という事は126,590,000人なので、126 million 590 thousand (one hundred million, five hundred ninety thousand) ですね!でも長いので126.59 million と表記される方が一般的かも。

じゃあ、オーストラリアの人口は?

リアルタイムで2018年8月1日は24,797,299人だそうなので、24 million 797 thousand 299 hundred (twenty four million, seven hundred ninety seven thousand, two hundred ninety nine)もしくは24.79 million、つまり2479万7299人

う〜ん、ややこしい!
でも法則が分かれば、あとは慣れですね!

とりあえず人口聞かれたら、私はこのページ開きます(笑)

マイルやフィートなど

あと、いつもすごくストレスなのはマイル (mile) やらフィート (feet) やらの単位で話される時ですね。

これはヤード・ポンド法に基づいた長さの単位で、現在はメートル法が国際標準になっているので主に使っているのはアメリカだと言いますが、オーストラリアでも時々聞く単位です。

私のパートナーもよくマイルやフィートを使うので、私が「キロやメートルじゃないと分からないよ!」と文句を言うと、すぐに言い直してはくれますけど、他にもオーストラリアの英語サイトとか読んでると、結構出て来ますね。

ちなみに1マイル = 1.609 キロメートル (1609.344 メートル)
“マイル キロ” とかでネット検索すると、よくマイルからキロ計算できるサイトが出てきます。

これは国際マイルというもので、アメリカでは微妙に1マイルの距離が違う測量マイル (U.S. survey mile) というものが使用されていたり、ノーティカルマイル (nautical mile) という主に船や飛行機で用いられる国際海里などがありますが、それとは異なります。

単位を小さい順に書くと、
インチ (inch)、フィート (feet)、ヤード (yard)、マイル (mile)。

ヒイイイ〜。゚(゚´Д`゚)゚。 これがまた中途半端な数字なので、分からなくなったら私もこのページ見よう…。

という事で、まとめてみました!

1inch2.54cm
1foot12inches 30.48cm
1yard3feet 91.44cm
1mile1,760yards 1.609km

※ フィート (feet) はフット (foot) の複数形ですので、1の時は1フットとなります。

何でこんなに中途半端な数字!? 面倒くさいよー!
…と思っていたら、おもしろい情報を発見しました。

もともとインチ、フィート、ヤードは人間の体の大きさから生まれた単位。
インチ  :親指の幅
フィート :踵からつま先までの長さ
ヤード  :右腕を真横に上げた時の鼻から指先までの長さ
https://matome.naver.jp

へーなるほど、納得!

時間の読み方

せっかく数字が出たので、他にも何て読めば良いの?と戸惑いがちな数字の読み方シリーズで、時間の読み方。

これは本当に英語の基礎の基礎ですけど、慣れてないと「え?えっと…💦」なんて理解に時間がかかる事があります。

3時10分なら three ten でも良いですが、よく使われるのが topast を使った言い方。

ten past two (2時10分)
ten to two (2時10分前、つまり1時50分)

更に15分は quarter を使います。
five past quarter (5時15分)
five to quarter (5時15分前、つまり4時45分)

past の代わりに after を使っても良いのですが、30分を意味する half を使う時は past のみしか使えません。

⭕️ half past six (6時半)
❌ half after six

それから “ちょうど” という意味の o’clock
7時なら seven o’clockで、o’clock は付けても付けなくても大丈夫ですが、あくまでも長い針がちょうど12をきっかり指していないと使えません
“seven fifteen o’clock” という使い方をしていた人がいましたが、相手を混乱させるのでやめましょう(笑)

あと、24時間表記はあまり一般的ではないので、13時とか17時とかではなく 7am 、5pm のような書き方の方が好ましいです。

算数

じゃあ、算数。
英語圏で勉強した事ないと、こういうのは結構分からなかったりしますよね。

足し算 addition + (足す) plus/add
引き算 Subtraction − (引く) minus/subtract
掛け算 multiplication × (掛ける) times/multiply
割り算 Division ÷ (割る) divided

※ ちなみに= (イコール) はequals と “s” を付けます。

小数点

小数 (decimal fraction) 、この読み方はとっても簡単。
日本語で「点」と言っている所を “point” と読むだけです。

0.5  zero point five
3.7  three point seven
4.58  four point five eight

(four point fifty eight ではなく、少数以下はひとつずつ数字を読み上げてください。日本語でも同じですよね。)
27.389  twenty seven point three eight nine

分数

じゃあ分数 (vulgar fraction) になった時は!?

日本語だと分母 (denominator) を先に言ってから分子 (numerator) を言いますが、英語は逆なんです。

1/2  a/one half  (二分の一)
1/3  a/one third  (三分の一)
1/4    a/one quarter  (四分の一)
1/5    a/one fifth  (五分の一)
1/6    a/one sixth  (六分の一)

.
.
.
1/11  an/one eleventh  (十一分の一)
1/22  a/one twenty second  (二十二分の一)

と続きます。

分子が2以上の場合は、分母に“s”が付きます。

2/3   two thirds  (三分の二)
2/4   two quarters  (四分の二)
2/5   two fifths  (五分の二)

.

.
2/11  an/one elevenths  (十一分の二)
2/22  a/one twenty seconds  (二十二分の二)

ここで気を付けたいのは分母が2と4の時。
分母 2 = half、4 = quarter を使います。

それから分数ではないのですが、100人にひとりという言い方は“one man in a hundred”、“man in a hundred”、“one man in a hundred”、“one out of a hundred” などの言い方が出来ます。

倍率・比率

倍率・比率 (ratio) ですが、1:3 の場合は to を使って、one to three となります。
3:5 three to five

2倍は twice それ以上はtimes
25倍 twenty five times

これは簡単ですね。

おわりに

英語圏では2 = half (半分)、4 = quarter (四分の一)をよく使いますよね。

あと、レストランのメニューでよく見る12 = a/one dozen (1ダース) のオイスター(笑) 私たちは大概 half-dozen (6個) を注文してますが。

カバラなどを基にした数字でその人のエネルギーを読む数秘術は Numerology 、数に関する英語って色々ありますね!

>Acknowledgement to Country

Acknowledgement to Country

This website would like to acknowledge Aboriginal and Torres Strait Islander people, the traditional custodians of this land and pay our respects to Elders both past and present.このウェブサイトは伝統的な土地の所有者であるアボリジナルおよびトレス海峡諸島の人々、そして過去と現在の長老に敬意を表します。