シドニーロイヤルボタニックガーデンの東側に位置するウルムルーの『Harry’s Cafe De Wheels (ハリーズ カフェ デ ホイールズ)』は、オーストラリアの国民食と言われるミートパイで有名なお店です。
お店自体は小さいですが、戦後80年以上シドニーで親しまれている老舗で、フランク・シナトラやエルトン・ジョンなど数多くの世界的有名人も訪問しています。
現在はフランチャイズ店としてニューサウスウェルズ州内に12店舗、2004年にはシドニーの歴史的アイコンとしてナショナルトラスト (National Trust) にも登録されました。
そんな歴史あるウルムルー店で、シドニーの名物ミートパイを食べてみませんか?ホットドッグなどもおいしいですよ!
歴史ある有名なパイショップ
ボタニックガーデンやニューサウスウェールズ州立美術館の裏手にあるこのお店は、おしゃれなレストランが並ぶフィンガーワーフの傍にあります。
Cowper Wharf Rd & Dowling Street, Woolloomoloo NSW 2011
https://www.harryscafedewheels.com.au/
月〜木 9am-10pm / 金 9am-11.30pm / 土 10am-11.30pm / 日 10am-10pm / クリスマス・ボクシングデーは閉店
※ 数年前まで深夜や明け方までオープンしていましたが。営業時間が変更されています。
観光地から少し外れた小さなお店なので、初めて私がオーストラリア人パートナーにここへ連れて来てもらった時は、まさかそんなに有名な店だとは思いませんでした。
壁には有名人の写真がいっぱい
ですが、多くの有名人がここに訪れ、70年代にはエルトン・ジョンが長年贔屓にしていたこのお店で記者会見を開いたとか、あのケンタッキーフライドチキンでおなじみのカーネル・サンダーがパイを3つ平らげたとかいう話も残っています。
80年代にシドニーで結成された Rockmelons というバンドのボーカリスト Peter Blakely も、このお店をモデルにして『Harry’s Café de Wheels』というアルバムを作りました。(曲はオーストラリアのiTuneでも買えます)
名物パイを食べよう!
このお店の名物は、ボリュームたっぷりのタイガー (Tiger) というパイ$7.90 です!
※2018年時点の値段になります。
マッシュしたポテトとグリーンピースがたっぷりとミートパイの上に乗っていて、その上にグレービーソースがかかっているタイガーパイは、ボリューム満点。タイガーというのは創始者 Harry Edwards氏のニックネームです。
他にもマッシュドポテトのみ、グリーンピースのみなど、お好みのバリエーションが選べます。
もちろん定番のビーフやチキンのミートパイもありますし、シーフードパイやカレーチキンパイなど種類も豊富です。
それに、ホットドッグやソーセージロールもおいしいですよ!
私は、噛むとパリッと音のするフランクフルトソーセージが使われたホットドッグが好きです。
ボリュームを求める人は、マッシュされたグリーンピース、チリコンカルネ (ひき肉にチリなどを入れて煮込んだもの)、ガーリックオニオンが詰め込まれて、その上からチーズソースとチリソースがかかったHot Dog De Wheels をどうぞ!普通のホットドッグが良い人は、Plain Hot Dogを頼みましょう。
デザートにタルトやバナナブレッドなどの甘い物もありますので、ちょっと休憩にも利用できますし、遅くまでオープンしているのが嬉しいところですね。
お店が有名な理由と歴史
でも、不思議に思う人もいるのではないでしょうか。
こんな小さなお店なのに、なぜ有名なんだろう?と。
現代の感覚だと想像出来ないかもしれませんが、賑やかで都会と言われるシドニーも、戦前は夜遅くまで開いてる飲食店がありませんでした。だから、この店は大人気だったようです。
大人気だったパイのお店
始まりは1938年、ハリー・エドワーズ (Harry Edwards)氏は、夜遅くになると食事をする場所がないことに気付きました。
そこで、ウルムルーの海軍造船所近くにパイを売るキャラバンカフェをオープンすると、お店はたちまち船乗りや兵士たちで賑わう人気店となります。ですが、第二次世界大戦でハリーも戦争へ駆り出され、営業は中断。再開したのは戦後1945年のことでした。
この時、ハリーが兵士とて行った中東で、ボクシングの腕前から「タイガー」というあだ名が付けられたようです。
終戦後、シドニーに戻って来たハリーは相変わらず夜になると寂しいシドニーの町を見て、営業を再開。当時は「食べ物を扱う移動キャラバンは、最低1日12インチ(30センチ) 動かさないといけない」という法律があったため、お店にはタイヤ (Wheels) が付いていて移動していました。
そのことから、店名も『Harry’s』から『Harry’s Cafe de Wheels』に変更しています。今はタイヤはありませんけどね。
長い月日の中で、お店のオーナーが変わったり、フランチャイズ化したりしながら、多くの世界的な有名人が立ち寄る有名店となりました。
海軍の船を見ながらパイを食べるのも定番です
小さなカウンター席もあります
高級レストランが並ぶフィンガーワーフのすぐ近くでもあり、その建物にも歴史があり、中にも入れますので、あわせて見てみると良いかもしれませんね。
シドニーのウルムルー (Woolloomooloo) にあるフィンガーワーフ (Finger Wharf) は、1915年に建設された歴史ある埠頭です。現在は美しくリノベーションされ、高級ホテルやアパートメント、洗練されたレストラン[…]
徒歩ならニューサウスウェールズ美術館側から来るのが、分かりやすくておすすめです。簡単に行き方も書いておきます。
ニューサウスウェールズ州立美術館からの行き方
ニューサウスウェールズ州立美術館の南本館の横に道があるので、裏手に回るように下へ進んでいきます。
少し下りると Brett Whiteley のマッチのモニュメントが左に見えて来るので、そこを通り過ぎて陸橋を渡ります。
この陸橋を渡り切ると階段があるので、下りてください。
この道を左に歩いていくと、フィンガーワーフやパブなどが見えてきます。
フィンガーワーフを右に進んでいくと、到着です。
おすすめはこのウルムルー店ですが、2025年現在ニューサウスウェールズ州に11店舗ああるので、ウルムルー店にこだわらないのなら、そこに行っても良いですね!
では次の項目では、他の店舗を紹介します。
他の店舗情報
以下、2025年現在のウルムルー店以外の店舗です。
Darling Quarter店
1 Harbour St, Sydney NSW 2000
前日、テンピーの『ハリーズ・ハリーズ・カフェ・デ・ホイールズ (Harry’s Cafe De Wheels)』の記事を書いていたら、ここのホットドッグが食べたくなりました。このお店は1945年創業の歴史ある ミートパイショップなのですが、[…]
Tempe店
886 Princes Hwy, Tempe, NSW 2044
川沿いに大きな公園がある、シドニー郊外のテンピー (Tempe) には、80年の歴史があるシドニーのミートパイの老舗として有名な『ハリーズ・カフェ・デ・ホイールズ ( Harry’s Cafe De Wheels)』のフランチャイズ店があり[…]
Kogarah店
1-9 Railway Pde, Kogarah, Sydney NSW 2217
Baulkham Hills店
378 Windsor Rd, Baulkham Hills NSW 2153
Greystanes店
601 605 Great Western Hwy, Greystanes NSW 2145
Liverpool店
Shop 1/20 Orange Grove Rd, Liverpool NSW 2170
Woodbine店
4 Rennie Rd, Campbelltown NSW 2560
Marsden Park店 (Express)
43 Hollinsworth Rd, Marsden Park, Sydney, New South Wales, 2765
St Marys店 (Express)
120-128 Forrester Rd, St Marys NSW 2760
Penrith店
123 Mulgoa road, Penrith NSW 2750
Newcastle店
199 Wharf Road, Newcastle, NSW 2300

1998年に最初のフランチャイズ店としてオープンしたニューカッスル店は、昔シドニーからボンダイ間を走っていたトラムを改造しています。(今走ってるライトレールじゃないですよ〜)
ちなみに、これを撮影したのは2011年頃です。
『ハリーズ・カフェ・デ・ホイールズ』の店舗は、2025年に記事修正はしましたが、情報が古くなっている可能性もあるので、ウェブサイトなどで確認してください。
改めて調べてみると、この7年でたくさんの店舗がなくなり、新しくオープしています。2018年当時はニューサウスウェールズ州に10店舗と中国に1店舗あったはずですが、2020年の世界的なパンデミックの影響も大きかったのかもしれませんね。
ちょっとだけ、過去の店舗を振り返ります。
過去の店舗を振り返る (もうないお店)
2018年にはヘイマーケットの Capitol Square ショッピングセンター入り口前にあり、他の人のブログを見ると観光でこの店舗に来る人も多かったようです。ですが、現在は違うパイショップになっています。
ダーリングハーバーにあった店舗も一瞬でなくなりましたが、この近くに移動しています。当時はダーリングスクエアが出来たばかりで、「シドニーじゃないみたい!」とびっくりしたものです。
ウルティモ店、今でも建物は残ってますけどね。
2018年から、こんなに↓なくなってました。
Haymarket店Hay Street, Haymarket NSW 2000
Darling HarbourICC Sydney, 14 Darling Drive, Darling Harbour, Sydney NSW
Ultimo店 Bakery / RetailHannah’s Hot Pies, 562 Harris Street, Ultimo, NSW 2007
Burwood店374 Parramatta Rd, Burwood, NSW 2134
Wetherill Park店Greenway Plaza & Homemaker Centre, Kiosk 5, 1183-1185 The Horsley Drive, Wetherill Park NSW 2164
Campbelltown店Marketfair Shopping Centre, 4 Tindall Street, Campbelltown NSW 2560
おわりに
B級グルメ的なミートパイですが、オーストラリアの国民食。私は日本で言うおにぎりのような存在かな、と思っています。
特にこのウルムルー店は、オーストラリアやシドニーの歴史を感じられるお店ではないでしょうか。
青空の下で海を見ながら食べるのは、最高ですよ!