ちょっと違う⁉︎コレジャナイ感満載のオーストラリア風の日本食や食のセンスにびっくり

近年、日本食はオーストラリア人にも人気があり、都市部に行くとたくさんの日本食レストランを見掛けます。

…が、未だに日本食と言えば Teppanyaki (鉄板焼き) と言われる事も結構ありますし、田舎の方に住む人の中にはまだ一度も日本食を食べた事がないという人も存在するので、その認知度は人によって様々。

それに日本人経営ではないお店も多く、日本人なら日本人ではない人の作った料理は何となく分かってしまうものです。良い悪いは別として、感性がやっぱりちょっと違うんでしょうね。

国が変わるとこうも違うものか!と感心する事も多々あるので、今回はそんな今まで私が見て来た日本食の一部を紹介しようと思います。

それってフュージョン料理の事?と思われるかもしれませんが、そういう意図的に和洋ミックスしている料理ではなく、ナチュラルに「日本食だけど日本食なのか?」と思わされる料理の事です。

お寿司と言えば Sushi Roll

Japanese food

オーストラリアに来たばかりの頃、レストランに飾られていたお寿司の写真を見て「これは絶対に日本人の発想じゃないな」と、感動すら覚えました。ただ、これはこれできれいですが、まるで違う料理みたいですよね。

あの頃は、やたらと色んな国の人に「家でお寿司作るの?」と聞かれていた気がしますが、私は「いや、お寿司は外に食べに行くものだから‼︎」と答えてました。

ただ、今考えるとあの時私が “寿司” で想像してたのは “にぎり寿司”。でも、昔は寿司と言えば巻き寿司を指していた人が圧倒的に多かったと思います。(今でも?)

そしてシドニーの日系回転寿司屋で働いた時は、オージー好みにアレンジされているアボガドやチキンカツ入ってるスシロールにいちいちびっくりしてました。飲み物聞いたら「みそ汁」と言われるし…。

Japanese food

上の写真はニュージーランドのお寿司屋さんで買ったものですが、ここまでアレンジされていると清々しいというか、楽しくなっちゃいます。普通においしかったですしね。

でもぶっちゃけ、オーストラリアの人たちが寿司を作っている現場にはあまり居合わせたくないかもなーとか思ったり。

面白いお寿司の作り方

Japanese food

アデレードに住んでいるパートナーのお父さんの奥さんは日本食が好きだと言ってくれて、私にも興味津々で色々聞いて来てくれる人です。それはとても嬉しいのですが、日本食をよく知らない人に日本食を説明するのって、ニュアンスとか色々難しいかも…と思う事もあります。

すごく印象に残っているのが、2019年5月の事。アデレードに出張したうちのパートナーが、彼らの家に滞在していた時、シドニーで留守番している私の元に「今、女性陣がスシを作ってるから、アドバイスが欲しい」とメッセージが来ました。

でも添付されていた写真を見ると、謎の巻き寿司作る道具が‼︎

Sushi Rolls Maker というらしく、探したら日本のアマゾンに売ってたので、それも驚き。

具とご飯を詰めたらぐにゅーっと押し出すんですね。私としてはご飯の詰め加減の調整しにくそうですし、普通に巻いた方が早そうと思ってしまうんですが、オージーにはこっちの方が楽なんでしょうか?

Japanese food

こういうのも昔「使い方教えて」と言われましたが、使った事ないので想像でしかアドバイス出来ませんよね (笑)

シドニーに戻って来たパートナーに聞いたら、アボカドやツナ缶などを具にして酢飯ではなかったらしいですが、無事においしく出来たそうです。正確にはスシというよりもスシ型のおにぎりでは?という気もしますけどね。

でも、もしあの場にいてアドバイス求められたら何て答えただろう…。とりあえず “すしのこ” 勧めたかな⁇ この場合、楽しくておいしければ何でも良いのかも。

created by Rinker
タマノイ
¥415(2024/04/25 14:45:40時点 Amazon調べ-詳細)

酢飯じゃない寿司と言えば、先日、オーストラリアのセブンイレブンで売ってるなぜか酢飯で作られているおにぎりのレビュー記事も書いたばかりです。

7-Eleven Onigiri

日本のものとはちょっと違うというのは日本国外に住んでいたら日常茶飯事ですし、そもそも海外に完璧を求めるのが間違っているのかもしれませんね。

そして、再び発想の違いにハッとする事が。

その発想はなかった!

Japanese food

2019年年末にはアデレードのお父さん夫婦の家に10日ほど滞在させてもらったのですが、その奥さん (と書くと他人行儀ですが) からずっと「日本食作って!」とリクエストをもらっていたので、張り切って日本食をたくさん購入した私。

…が、買い過ぎたようで使い切れず、残ったものの使い方を説明して置いて帰りました。

それから数週間後、私たちがシドニーの自宅に戻ってしばらくしてから彼女から「もらった食材使って日本食作ったよ‼︎」と写真とメッセージが来ました。

Japanese food

…おお、私が教えた炊き込みご飯とイナリが合体して、チーズも乗ってる!

私もイナリとすし太郎はよく合体させますが、炊き込みご飯という発想はなかったですね。日本人的にはイナリと味がケンカしない?と思っちゃいますが、日本食に興味を持ってくれて、作ってくれた写真をわざわざ私に送ってくれる気持ちが嬉しいなと思います。

 

でも、もっと「そう来たか‼︎」と思ったのは、うちのパートナーですよ。

それは去年か一昨年、いつも朝はゆっくりの彼が、いつもよりちょっと早く起きたからか私にこう言いました。

パートナー
今日の朝ごはんはオレが作ってあげるよ。
Eri
Eri
やったー!嬉しい〜。

で、待っていたら、出て来たのがこれ。

Japanese food

Eri
Eri
えっ、ヨーグルトの上にごましお振りかけたの⁉︎

 

パートナー
うん、それが何か?

うう、私が買って置いといたごましお…。まあ、合わなくはないかも。でも、これをヨーグルトに振りかけようという発想自体出て来ませんでしたね〜!

Japanese food

ちょっと前に、海外のお寿司を研究して逆輸入しているという人が日本の番組に出てましたが、意外なところで自分の中の常識が破られ、斬新なアイディアを見付けられそうですね。

 

最初の頃は「コレジャナイ」感が強い日本食にストレスを感じる事も多かったのですが、だんだん慣れて来ました。

“Don” って書いてるのにお皿で盛られて来たり、サラダコーナーにお米料理が載っていたり色々面白い発見もあるので、海外風アレンジを楽しむくらいの姿勢でいた方が楽で良いかもしれません。

まあ、日本だってヨーロッパや中国の料理を日本人の口に合うようにアレンジしているものがたくさんあるので、国外に輸出されるとそうなるものなんでしょう。

 

おわりに

とりあえず、私の母親が料理が下手だったのはかえって良かったのかもしれないな…とも思っています。

普通に一汁三菜のおいしい料理を当たり前食べて育ったら、オーストラリアで暮らすのも、うちのパートナーと暮らすのは大変だったろうなあと思いますもん。

若い時は危機感を感じて自ら料理教室に通ったほどで、良いんだか悪いんだかですけど、生まれ育った環境は選べないのでポジティブに…。

短大のクラスメイトに指摘されるまで気付かなかった、食事中に飲むコーラやファンタ。我が家はなぜか小さい頃からそういう家庭だったんです。オーストラリア人みたいでしょ?

でもやっぱりいつも本当に食べたいと思うのは日本食なので、どうやって自分の食欲を満足させるか、工夫は必要ですね。

>Acknowledgement to Country

Acknowledgement to Country

This website would like to acknowledge Aboriginal and Torres Strait Islander people, the traditional custodians of this land and pay our respects to Elders both past and present.このウェブサイトは伝統的な土地の所有者であるアボリジナルおよびトレス海峡諸島の人々、そして過去と現在の長老に敬意を表します。