シティのワールドスクエア近くにある『デビッズキッチン (David’s Kitchen)』は、値段も手頃でどれを頼んでも大体おいしいので、私たちもよく利用しているマレーシア・タイのレストランです。
気取らないアジアンな雰囲気漂うお店はひとりでも入りやすく、シティ中心部にあるので仕事帰りにテイクアウェイをしたり観光で立ち寄るのにも便利な場所にあります。
そもそもアジア人の多く住んでいるシドニー中心部には多くのアジア系レストランがズラっと並んでいるのですが、ここも候補のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。
[adchord]
デビッズキッチン
こんな感じの、本当にカジュアルなレストランです。


店内は結構広く、席数もそれなりにあります。

テイクアウェイの場合、私は店内のメニューからオーダーする事が多いのですが、外にある好きな料理をコンテナに詰めてもらえるホットフードコーナーは、待たずにすぐ購入出来るのでそちらも人気です。
外からホットフードを購入
料理
今回は、行った時間帯が従業員の人たちのお昼休憩直前だったようで、ウエイトレスさんが早くオーダーを取りたそうだったのでパパッと決定。

とりあえず飲み物。オレンジジュースは粒が入っていてフレッシュな感じ、マレーシアンコーヒーはアイスかホットかを選べて私はアイスを選びましたが、想像通り濃厚な甘さでした。
そして、頼んだ食事はこちら。

Thai Garlic Pepper Beef $15.50
全然辛くなくて、ご飯が進みそうな味でした。

Nasi Goreng $14
辛かったのはこのナシゴレン。辛いメニューにはちゃんと “Spicy” と書いているので、辛いのが苦手な人は避けてくださいね。

Crispy Prawn Spring Roll $9
このスプリングロール、皮がパリッパリでおいしかったです。

中はこんな感じで、エビが入ってます。

お会計はテーブルにレシートが来るので、これを食べ終わった後にレジに持ってください

過去のオーダー
ところで、最後に店内で食べたのはいつだったかな?と写真を遡って探してみると、既に2年くらい前でした。下の写真はその時のもので、メニューは変わっていません。

確か Thai Cashew Nut Chicken $15.50、Salty Fish Chicken Fried Rice $14、Shallot Pancake $4.50で、飲み物は多分グラスゼリーです。
私はこのパンケーキがとても気に入ったのですが、私と食の好みが違ううちのパートナーは「別に普通」だそうです。おいしいのに〜。

これは店内のメニューからテイクアウェイした時ですが、唯一失敗したなーと思ったのがこの Century Egg Pork Congee $11.80 というおかゆ。

私はポークのおかゆによく入っているピータン (Century Egg) がとても苦手なのに、ちゃんとメニューをちゃんと読んでなくて…。チキンにするべきでしたね。
ちなみにおかゆとセットで食べられる Fried Bread $2 は安定のおいしさでした。これ大好きなんですよ。
おわりに
とにかく、このレストランは辛くないメニューも多いですし、日本人やオージーにも口に合うメニューがたくさんあって重宝しています。オーストラリアの洋風な味に疲れた時にも嬉しいですね。
おしゃれなレストランも良いですが、こういうカジュアルなお店も気軽で落ち着きますよ。
他のレストラン・カフェはこちら
