ブッシュウォーキングの持ち物リスト

最近私はブッシュウォーキング (ハイキング) にハマってます。
自然の中にいるとエネルギーが満ちて、テンションが高くなるんですよね。

あまりにも楽しいので最低でも月2回は行こう♡と決めたのですが、毎回の荷物準備がちょっと面倒になって来たのでブッシュウォーキングの持ち物リスト (日帰り)を作成しました。

あくまでも私の目線ですので、ご了承くださいね。

 

ブッシュウォーキングと準備

遠足や旅行の前もそうですが、荷物の準備ってわくわくしませんか?

私は基本的に準備が大好きなので、予定がないのに準備したくなる事がよくある反面、本当に行くとなると「準備面倒くさいな〜。」と思う事もあったりして気分のムラが激しいかもしれません。

だから準備は楽しいうちに普段から、カバンからカバンへの荷物の移し替えは簡単に出来るように便利ポーチを作ったりしています。

ところで結構前に日本で “山ガール” とか言って、おしゃれして山に登るのが流行ってたみたいですが、時代は変わりましたね。私が二十代の頃は山ですれ違う人はほとんど中年かお年寄りだったので、派手な格好の若い私たちは珍しかったと思います。

日本の山ガール持ち物リストのサイトををいくつか覗いてみましたが、ガッツリ登山グッズを揃えてすごいですね〜!

私が紹介するのはあくまでも気軽なブッシュウォーキングで、コンセプトはお気に入りの物を持ってブッシュに行こう!

オーストラリアでは老若男女、カップルや家族や個人など、色んな人が気軽に休日のブッシュウォーキングを楽しんでいて、年齢や服装もバラバラ!気軽に自然に触れられるのがオーストラリアの魅力のひとつでもありますね。

貴重品

という事で持ち物なんですが、持ち歩くのが当たり前な貴重品をわざわざリストアップしました。いちばん大切な貴重品を忘れると1日冴えない気分になり兼ねないからです。(私がこのページ見ながら持ち物準備するので 笑)

これだけは絶対に忘れないようにという気持ちを込めて。

✅ 財布
✅ 携帯電話
✅ 家の鍵
✅ オパールカードなどの公共交通機関を利用する時に必要なカード

持ち物リスト

本題の持ち物のリストです。

✅ バックパック

パックパック (リュックサック)は大切な荷物を入れて歩く大切な相棒なので、出来ればこだわりたいもの。お気に入りの物を持つと気分が全然違います。

最近私がすごく気に入ってるバックパックはこれ!↓

日本でもおなじみ、オーストラリアでも人気のスウェーデンのブランドFJALLRAVEN (フェールラーベン) の KANKEN バックです!

初めて目にした時から「かわいくて使いやすそう!」とピピーと来ていたのですが、色んな人とかぶるので買うのをずっとためらっていたんです。

でもやっぱり買って正解!

“カンケン” という名前は “持ち運ぶ” という意味らしいのですが、本当に機能的で使いやすいんです!丈夫だし、たくさん物も入るし、人気な理由も分かります。
豊富な色のバリエーションがありますが、今回は飽きの来ない色を選びました。

オーストラリアには専門店はありませんが、Glue Store とかで取り扱っています。

✅ スニーカー

当たり前ですが、歩きやすいスニーカー。

でも私、ビーチサンダルでブッシュウォーキングをガンガンしてた過去を持ちます(^◇^;) クイーンズランド州とか暑かったし、旅してる時に荷物になるのでスニーカー持ってなかったんですよ。

普通にイケたし他にもそういう人はいましたが、足は乾燥してボロボロになるし泥がこびりついて取れなくなります。

要は歩きやすければ何でも良いと思うのですが、岩場とかあるので足はカバーしてた方が安全ですよね。(予備としてビーサン持ってるのは良いと思いますが。)

ラッキーにも$20で買えた良いスニーカー。

私、日本ではニューバランスやコンバースなどのスニーカーは定番として履いてましたが、オーストラリアは値段が高いので買ったことありません。

でも、高価なトラッキングシューズを持ってる人がちょっと羨ましかったので、いつか超良いやつを買うかもしれません。

✅ お弁当

お弁当は大事ですよね〜‼︎
なければモチベーションは絶対に半減しますし、何よりも空腹でブッシュウォーキングなんて嫌です。

でも、作る気分じゃない時や疲れてる時は無理せずに買います。
前日にテイクアウェイでお弁当の具になりそうな物を買って、お弁当箱に詰め直す事もあれば、おにぎりだけでは寂しいのでマクドナルドのチキンナゲットを詰めた事もあります。私的には全然アリ!頑張らない(笑)

こういう時、ダイソーとかで売ってるおにぎりケースはコンパクトで大活躍ですが、特に下の段におかずが入れられる2段式を見つけた時は感動しました。

ちなみにインスタ映えを狙うなら、お弁当箱はピンクとか緑に映える色を選ぶとかわいいかもしれないです。


✅ 飲み物

夏場は特にこまめに水分を取らないと危ないですから、飲み物は必須です。

飲んだら捨てられるようにペットボトルの水を持って行く事もあれば、麦茶やお茶を水筒に入れて行く事も。どれくらい水分が必要か、距離や難易度にもよりますよね。

関係ないですが、くまモンの麦茶があったので買ってみました(^^)
お隣の熊本県がこんなに有名になるなんて〜。私が日本にいるうちになってくれたら良かったのに(笑)

✅ タオル

季節やどこへ行くのかにもよりますが、あまり荷物になるのも嫌なので小さなハンドタオルを持参する事が多いです。

ハンカチでも手ぬぐいでもなんでも良いですが、私は日本製の物が好き。

✅ カメラ

最近 iPadや携帯電話の画質がますます良くなってますよね。

まだフイルムの時代から常にカメラを持ち歩いていた私は、携帯電話のカメラなんてあり得ない!と少し前まで思ってたのですが、今年最新の Android に機種変して考え方が変わりました!

今は基本的に昼間の写真は iPad で、夜はフラッシュが使えて夜景にも強いAndroid の携帯電話を使っています。
ブログも iPad で書いてるので、そのまま写真がアップロード出来て便利♪満タンに充電しておく事を忘れずに!

✅ パワーバンク

iPad や携帯電話の充電が減ってきたらリチャージ出来るパワーバンク (携帯出来る予備バッテリー) は必須!充電が切れて写真が撮れなくなってから撮りたいものが現れるのはセオリーなので、忘れずに用意しておきましょう!

私は比較的容量の大きいものと小さめののものと2個用意しておくことが多いですが、2個とも使う事は滅多にありません。こちらの充電も忘れずに!

少し前までパワーバンクは高価なイメージがあったのですが、Miniso のパワーバンクは容量が大きくても安いのでおすすめです。

✅ 虫除けスプレー

ブッシュを歩くので、虫除けスプレー (Mosquito repellent) は冬でも一応カバンに常備しておいた方が良いです。

こっちの蚊は刺されたら日本の蚊よりも強力なので、良いかゆみ止めを探すよりも、それ以前に刺されるのを防ぎたいところ。

で、昔色んな虫除けスプレーを試してみた結果、最終的に行き着いたのが↓これ。

べたつくものが多い中、サラッと水っぽいのが気に入りました。熱帯地域の強力な蚊やサンドフライから守ってくれます。(8時間有効)

でも最近、市販のものでよく買うのは↓これ。天然の材料を使っているし、蚊が多いと言われるタヒチの森の中でもちゃんと効きました。(3時間有効)

でも、いちばん身体に優しいのはアロマの精油が原料の虫除けスプレーですね。虫が嫌う精油って結構あるんですよ〜。
虫除けスプレーを作って売ってるアロマセラピストさんもいますので、今度紹介しますね。

✅ 日焼け止め

オーストラリアの紫外線を甘く見て痛い目にあった人も多いですから (私を含め)、日焼け対策はしっかりしてくださいね。
とか言って、私も塗らなかったり帽子やサングラスが苦手なのであまり言えないですけど…(^_^;)

参考までに…
日本とオーストラリアの日焼け止め
皮膚ガン発症率の高いオーストラリアと私の日焼け体験

✅ 雨具

雨が降る日のブッシュウォーキングは勘弁ですが、何が起きるか分からないですからね。

オーストラリアのレインコートってペラッペラのただのビニールなので (笑)、ひとつくらいカバンに入れてても荷物になりません。
傘も軽量でコンパクトなものが良いですよね。

✅ 防寒着

冬でも歩いていると暑くなりますが止まると寒いので、コンパクトに持ち運べるジャケットがいちばん便利。

ユニクロにコンパクトにたためるダウンジャケット (ウルトラライトダウンってやつ) が売ってたので、来年の冬までには買おうと思ってます(笑)

買ったらここにアップしよう♪

✅ おやつ

私がよく行く場所は近くにカフェもあるので別になくても良いんですけど、あれば何となく嬉しいおやつ類。

うちにチュッパチャプスがいっぱいあったので、この間少々持参しました(笑)
TicTac でもポテチでも何でも良いんですけどね。

この間、家の近くのIGAスーパーマーケットで見つけた小さめのパッケージに入ったナッツとドライフルーツ。

デザインもかわいいし、ブッシュウォーキングに最適でお気に入りです♡

ブッシュウォーキングセット

とにかくごちゃごちゃ持ち物がありますけど、ブッシュウォーキングの時しか使わないアイテムはポーチにまとめてバックパックの中に入れっぱなしです。レインコートもこのセットの中。

いちばん最初に紹介したお気に入りのバックパックは、さすが子供たちの為のスクールバックとして始まっただけあって、ちょうど良い具合に収納出来るポケットがあるんですヨ。すばらしい!

その他にキープしてるブッシュウォーキングセットは下記の物。

✅ 防水ケース

突然雨が降って来ても困らないように大切な携帯電話や iPad を保護する防水のケース (ビニール製) をカバンに入れています。

この準備を笑う人もいますが壊れたらシャレになりませんし、重くないのでちょっとカバンに入れて置いても良いと思うんです。
ラッキーな事に、まだ一度も必要になっていません。

✅ ビニール袋

買い物をした時にもらうプラスチックバックを2、3枚入れています。
地面が濡れている時の敷物にしたりも出来るし、何かと便利ですよ。

✅ 地図

よく行く場所の地図は入れっぱなしです。(ほとんど使いませんので書かなくて良いくらいですが一応。)

便利ポーチ

これは、仕事に行く時などにも持って行くポーチで、まとめておけばひょいっとカバンに移し替えるだけなので楽です。

常に入ってるティッシュ、メモ帳、ペン、鏡、あぶらとり紙、ショッピング用バックなんてブッシュウォーキングに関してはどうでも良いのですが、役に立つかもしれないのが下記の物。

✅ バンドエイド

怪我した時もですが、過去には予想外に靴ズレが出来た時に助かりました。
ウォータープルーフの物や剥がれにくいタイプなど色々ありますよね。

これ好き!

数枚あれば十分ではないでしょうか。

✅ ティーツリーオイル

ティーツリー (Tea Tree) はオーストラリア原産のオイルで、一本あるとその強力な殺菌力で、虫刺され・擦り傷・切り傷など全般的に使えて便利なんですよ〜!

私はアロマセラピー用の精油を使っていますが、薬局やスーパーマーケットで売っている精油ではないオイルもあります。どう違うのか説明すると長くなるので置いておいて、どちらでも良いと思います。

基本的に精油は肌に直接付けてはいけない事になっていますが、ティーツリーとラベンダーは直塗りOKなので、直接患部に塗れます!

✅ サニタイザー

手を洗うような場所がなくても、サッと殺菌してくれるサニタイザーは日本のおしぼりみたいな感じ?
アロマ専門店の Perfect Portion にもサニタイザーが売られていたので、それも今度使ってみたいです。

おわりに

はーい、以上です!
参考になるかは分かりませんが、私はこれを見ながら荷物を揃えます!

ちなみに、もし山登りやブッシュウォーキング初心者なら、登山系イラストレーターと言われる鈴木みきさんの日帰り登山のススメ あした、山へ行こう!というマンガがおもしろくておすすめです!持ち物や服装などを初心者向けに詳しく書いていてくれていて、すごく参考になりますよ〜。シリーズ全部読みたくなってしまいます。

>Acknowledgement to Country

Acknowledgement to Country

This website would like to acknowledge Aboriginal and Torres Strait Islander people, the traditional custodians of this land and pay our respects to Elders both past and present.このウェブサイトは伝統的な土地の所有者であるアボリジナルおよびトレス海峡諸島の人々、そして過去と現在の長老に敬意を表します。