シドニーのセントパトリックスデー・フェスティバルに行って来ました!
3月17日のアイルランドのお祭りセントパトリックスデーは、シドニーでも毎年盛大に祝われています。
規模もだんだん大きくなっているようで、2023年は3月16日 (木)〜19日 (日) の4日間にわたって『Sydney St Patrick’s Day Parade & Festival』がロックスでイベントが開催されていました。
特に日曜日はパレードやマーケットも出て賑やかで、実際に行ってみたので雰囲気をお伝え出来たら良いなーと思います!
※ 年によって内容が違う場合もあるので、ウェブサイトも確認してくださいね。
シドニーのセントパトリックスデーフェスティバル

昔はハイドパークやムーアパークで催し物が開催されていたこともあったセントパトリックスデーですが、最近はロックス (The Rocks) で定着したようです。
大きな緑色の帽子のバルーンもお馴染みになってきました。
Eriセントパトリックスデーって何?という人は、別記事に詳しく書いてあるので、そちらを見てみてください。
Down Under オーストラリア
3月17日は、アイルランドのお祭りセントパトリックスデー(St Patrick& […]…
4日間で開催されていたこと

3月16日 (木)〜18日 (土) の3日間は午後4時半〜11時まで、ロックスのカドマンズコテージのところでアイルランド映画祭 (Irish Film Festival) と称して毎晩2本の無料映画上映されていました。
17日には毎年恒例のオペラハウスが緑色にライトアップ、土曜日には午後6時からファーストフリート・パークでアイルランドのバンド Sásta などのライブイベントも。
そして、この4日間は市民権をとったアイルランド系の人たちのシチズンシップセレモニーが行われていました。
ですが、このイベントのメインは日曜日です。
9時半からのパレードに始まり、午後11時まで、ロックスは終日大賑わいです。
パレードから始まるフェスティバル

日曜日、9時頃にサーキュラキー駅に着くと、すでに緑色を身につけた人たちがたくさんいました。

パレードは9時半スタートですが、会場の Argyle Street はまだガラガラ。
Eriパレードが始まってもそんなに人だかりにはならないので、「早く行って場所を取らないと!」と慌てなくても良い場所が取れます。
ここは通れなくなってました

時間に余裕があったので、スタート地点の教会までぶらぶら。道の右側から見るか左側から見るか、実際に行ってみて迷うくらいには時間がありました。

9時半を回ると自転車に乗った男の子が登場して、アイルランドの旗を配り始めます。この頃になると観客も少しずつ増えてました。

パレードの観客にアジア人はあまりいないようでしたが、私にも旗を「どうぞ」とくれたので、なんとなく嬉しかったです (笑)

この後に先住民によるスモーキングセレモニーというオープニングの儀式があるため、そのアボリジナルの人たちもパレードの先頭を行進。

50以上のグループ、千人以上が参加したとのことで、きらびやかな衣装を着た人たちや楽器を鳴らして歩く人たちがにぎやかに通り過ぎていきます。

パレード終了予定時間は10時半となっていましたが10時頃には終わり、私を含めてそこにいた人たちはゾロゾロとイベント会場へ移動。

会場周辺には、本日の日程と地図があちこちに置かれてました。

このデザイン、良い感じでセントパトリックスデーとシドニーが融合してますね。

こんな標識もありました。かわいい。

緑のポストがたくさんあるから何だろう?と思ったら、アイルランド総領事館20周年を記念して、2040年の自分や家族に向けて手紙が送れるんですって。
今は気が遠くなるような先に感じるんですけど、意外とあっという間だったりして…。
4つのセクションに分かれた会場

フェスティバルは、4つのセクションに分かれていて、それぞれ州の名前が付けられています。
- ファーストフリートパーク (First Fleet Park) … レンスター
- カスタムズハウス・スクエア (Custom’s House Square) … マンスター
- ブライ & バーニーリザーブ (Bligh & Barney Reserve) … アルスター
- MCA 前の芝生 (MCA Lawn) … コノート
シドニーにアイルランド系の人たちはたくさんいますが、私はよく考えたら国自体詳しく知らないので、こういうのは興味深いです。

10時24分からのオープニングのスモーキングセレモニーまでまだまだ時間があったので、人の流れに任せてファーストフリートパークに入ってみました。とにかくすごい人です!
First Fleet Park (Leinster)

そこは、メイン会場のレンスター (Leinster)でした。

入り口はかなり混んでいて、やっと入れたと思ったら中はすでに人がたくさんです。

食べ物のお店もちらほら出ています。

バーのドリンク、やはりグリーンビールはありません。というか、ビールではなくスピリッツが上に来てますね。シドニーの Archie Rose 蒸留所のお酒も。
https://archierose.com.au/

「何かアイルランドらしいものはないかな?」と思っていたら、Tastes of Ireland という文字を発見!

ここでアイルランドのお菓子やジュースを売ってました!
今までアイルランドの商品に全く触れたことがなかったので興味津々。ショーバッグもあるのが良いですね。
ちなみにこの隣の『Paddy the Baker』もアイリッシュ系のベーカリーで、普段は色んなマーケットに出店しているみたいですよ。今度どこかで行ってみようかな…。

Tシャツも売ってて、これは過去のセントパトリックスデーでも見たことありますが、かわいいんですけど私が買っても多分着ないんですよね。残念。
隣は子供用のフェイスペインティングコーナでした。

ライブなどのパフォーマンスも終日行われています。

とりあえず一通り見たので、買い物も食べ物もオープニングセレモニーが終わってから考えようと思って、一旦外に出ました。
ということで、セレモニーがある MCA 前の芝部に移動します。
MCA Lawn (Connacht)

ここはコノート (Connacht) という州らしいです。

セレモニーにはまだ時間があって、芝生で行われていた演奏をしばらく聞いてました。
それにしても、この日40度超えてたようで、ものすごく暑い!今年1月にあったオーストラリアデーの時と負けないくらい暑くて、背中や足に直射日光が刺さっている感じです。

10時半になったら、演奏していた人たちはきれいに並んでカッコ良く去っていきました。

そして、しばらくすると始まったスモーキングセレモニー。
ユーカリの葉を燃やして、良いスタートが切れるようにっているアボリジナルの伝統儀式なんですよね。
ところが、いちばん写真に収めたかった煙がモクモクと上がるシーン、なんとスマホのカメラが熱くなり過ぎてシャッターが切れなくなりました。せっかく早めに来て前の方を陣取っていたのに…。

ということで、しばらくスマホをクールダウンして撮れたのがこちら。これも良い感じですよね。
さて、セレモニーが終わったので次のセクションへ移動!
Bligh Barney Reserve (Ulster)

次は、ウイリアム・ブライの銅像があるブライ & バーニーリザーブへ。

ここはアルスター (Ulster) ですって。

アイルランドの伝統音楽を聴けるステージと、少しだけ食べ物のお店が出てました。

うーん、このパイのお店、レンスターでもみましたが、ここにも。

ここが3日間映画上映してた場所。なるほど、こんな感じだったんですね。
ここも一通り見たので、落ち着きのない私は最後のセクションに移動しますw

ちなみに、いちばん最初に行ったレンスターの入り口前を通ったら、ものすごく長い行列になってました。
さっきのお菓子のショーバッグ買いたかったのでもう一度入ろうかと思ったのですが、これは私にはちょっと無理。次のセクションにもショーバッグあると良いけどなーと思いながらカスタムズハウス・スクエアへ。
Custom’s House Square (Munster)

ということで、カスタムズハウス・スクエアに到着です!

ここはマンスター (Munster)。

このセクションは家族連れで楽しめるイベントも多く、アイリッシュマーケット、アイルランドの音楽や言葉のレッスン、アイリッシュダンスのステージなどイベントが盛りだくさんです。

そしてありました、ショーバッグを売っているお店!良かった〜。

こちらが$25のショーバッグの中身。ショーバッグといっても、飾り気のない茶色い紙袋にお菓子が入ってるだけですけどね。
でも、何を買って良いかわからない私には、こういう詰め合わせにしてもらえると助かります。

そしてアイリッシュソーセージのお店を見つけたので、ランチはこれにすることにしました。

クラシックのソーセージとドリンクで$14。

頼んでから「ソーセージの肉がマトンとかだったらどうしよう⁉︎」と一瞬思いましたが、大丈夫でした。鶏肉か何かなのかな?とても柔らかいソーセージでした。(そして Solo が50周年!w)

サザンハイランドで作られている Kieltys というアイルランドの伝統ソースを売るお店も。
そして、ここにも Pddy the Baker が。

この時点でちょうどお昼の12時頃。
家で仕事をしているパートナーに何か買って帰ってあげようと思って、わたあめを (笑)
普通の棒つきは$8ですが、袋入りは$20と高かったのですが仕方ないですね。でもピンクと緑のわたあめ、かわいいです。

一通り見たので、パートナーにもアイリッシュソーセージ買って、帰宅することにしました。人が多くなって来ましたし、ものすごく暑かったですからね!
おわりに

とても久しぶりにセントパトリックスデーのイベントを見に来ましたが、大きいような小さいような微妙な規模で楽しかったです (笑)
いや、でもシドニーで開催される他の国のフェスティバルと比べたら、かなり大きいと思いますよ!
ちゃんとアボリジナルの人を呼んでスモーキングセレモニーをするのもオーストラリアのイベントらしくて良いですね。
アイルランドに由来する食べ物も買えて、満足です。