いよいよオーストラリアも新型コロナウイルスの蔓延が本格的になって来ました。
この騒ぎがいつまで続くのか?まだ誰にも分かりませんが、私は最低でも6カ月くらいはゴタゴタが続くのではないかと覚悟してます。つまり、まだまだこれからという事。
それに伴い、なるべく外出や人に会う事を避ける為に自宅勤務に切り替える人は多いですし、学校は閉鎖されていないものの、在宅で学習するホームスクーリングも増えているようです。
また、職を失ったという話も聞きますし、国外にいたので14日の自己隔離している人もいたり、とにかくほとんどの人が、これからますます家にいる時間が増えるわけです。(ってか、家にいて!)
でも、家の中でじっとニュースばかり聞いてたら、暗くなってしまいそうじゃないですか。
そこで、どうしたら家の中で楽しく過ごせるか、40個ほど考えてみましたので、少しでも何か参考になれば…。
頑張って乗り切りましょうね。
とりあえず近況報告
新型コロナウイルスの蔓延により世界中の国々が閉鎖されていく中で、最初は限定された国のみの入国制限だったオーストラリアですが、3月16日から全ての入国者に14日間の自主隔離を義務付ける事に決定。
と思ったら、3月20日にオーストラリア市民と永住者以外は入国を禁止になり、タスマニア州は州境を閉鎖。2020年3月22日 (日) 時点でノーザンテリトリー、南オーストラリア州、西オーストラリア州も24日 (火) から州境を閉鎖すると発表があり、続いてニューサウスウェルズ州、首都特別区、ビクトリア州もスーパーマーケットやガソリンスタンドなど最低限のお店以外クローズするとの事。レストランもテイクアウェイ以外はクローズで、パブもなども閉まってしまいます。
いよいよですね…。ほんの数週間くらい前と比べても、この短い間にどんどんと状況が変わり、ニュースを追いかけるのも大変なくらいです。
アデレードに住むお義父さん夫婦も、数日前にキャンピングカーでシドニー方面に向けて出発して4月にシドニーで私たちと会う予定だったのですが、南オーストラリア州ロックダウン発表直前に自宅へ引き返しています。
そんな状況の中、「感染したらした時だよ〜」と自己中心的な考えでパーティやらお祭りやらしている若者たちもいるようですが、ここオーストラリアのシドニーにあるボンダイビーチでも海水浴をする人でごった返していたよう。それでついにボンダイビーチも閉鎖されたのですが、今度は違うビーチに流れているとか…。
日本人は危機感がなさ過ぎるとかボヤく在外日本人もいますけど、いやいや、個人レベルで考えるとあなたたちの住む国も大概よ?
まあとにかく、今はパニックにならずに最悪の状況も想定して心づもりをしつつ、淡々と予防していくしかないという私の考えは変わりません。
でも、だからこそ家の中では快適に過ごしたいじゃないですか。家の中が退屈な人も多いでしょうが仕方ありません。
なので、外に出なくても心穏やかに過ごせる事は何があるか、次に挙げていきます。
家を整える
長い時間を過ごす家ですから、気持ち良く過ごしたいですよね。その為には家を整える事はとても大事な事だと思います。
1. 掃除
せっかく家に長くいるので、大掃除をしてみるのも良いかも。そこまでしないにしても、部屋が乱れてくると気持ちも何となく荒んでくるので、定期的には掃除しておきたいですね。ずっと家にいるとメリハリもなくなりがちですが…。
私事ですが、私はダイソンの掃除機を買ってから掃除機をかけるのが娯楽のように楽しくなっているので、もしかしたらホウキやスポンジ、洗剤などでもお気に入りが見付かれば掃除が楽しくなるかもしれませんね。
→ 確実に私の生活の質を上げてくれたダイソン掃除機が好き
2. 洗濯
ずっと洗わなきゃと思いつつ面倒で放置していた毛布やソファーカバーなどを洗ってみるのはどうですか?…って、これ、実は今私がやりたい事です。
この機会に普段洗わない物を洗ってみるとスッキリしそう。
3. 在庫の見直し
まだまだスーパーマーケットの商品が品薄な地域も多いようですが、買い込んでも永遠に保存できるわけではありません。
特に冷蔵庫や棚に詰め込めるだけ詰め込んでしまったら、奥にある食料が忘れ去られて食べられないまま賞味期限が過ぎてしまう可能性も大きいのではないでしょうか。
お恥ずかしながら、我が家の戸棚からも古い食材が色々出て来ました。
在庫の整理が防災対策に役に立つと言われますし、今自分の家にどんな食材があって何が本当に必要なのか、見直す良いチャンスかもしれませんよ。
4. 模様替え
家具の位置やファブリックなどが変わると気分も変わるので、気分転換に模様替えをすると楽しいかもしれません。私も一人暮らしをしていた頃は模様替えが大好きだったんですよね。
クリエイティブに過ごす
何かを創造する作業に夢中になると、いつの間にか嫌な事も忘れて没頭してしまいますよね。何か自分が好きなものを見付けて夢中になれると良いですね。
5. お菓子作り
個人的に、お菓子作りは家の中で出来る最高の娯楽だと思っている私です。自分のアイディア次第で色々と素敵なお菓子が出来上がりますし、材料を買うお金もたかが知れてます。
貧乏だったワーホリ時代、ひたすらお菓子作りをしていた時期がありましたが、シェアメイトにお菓子をお裾分けしたら喜んでくれるし良い事づくめでしたよ〜!
6. 新しいレシピ開拓
これは、最近近所のスーパーマーケットに行った時に思ったんです。ミディアム米はなくても、ロング米の方がおいしいレシピがたくさんあるはずだ、と。
料理が上手い人って、冷蔵庫にある在庫でちゃっちゃっと作るじゃないですか。そんな感じで「食料がない!」と嘆くよりも、手に入る食材でおいしい料理を開拓する方がカッコよくないですか?
もしくは、ずっと作ってみたかった料理を研究してみるとか、未知の食材を試してみるとか。私もまだまだ勉強中です。
→ オーストラリアで食べられている料理や食材を使ったレシピ集
7. お絵かき・ぬりえ
絵を描くのも良い気分転換になりますよね。画材がなくても、今は色んなお絵描きアプリがありますしね。
ちなみに、私がこのブログに使っている絵は Procreate というアプリ (有料) で描いてます。あと、ちょっと前に大人のぬりえも流行ってましたが、探せばぬりえアプリも複数出て来ますよ。
絵が苦手な人は、大きな紙にクレヨンなどでグルグルとでたらめに描くだけでも、良いストレス解消になるらしいです。
8. DIY
具体的にパッと思い付きませんが、日曜大工とか図画工作的な事をしてみるとか。童心に戻って牛乳パックやらトイレットペーパーの芯やらを使って何かを作ってみます?
9. ブログ関連作業
ブログじゃなくても YouTuber さんは YouTube とか、何もやってない人は日記とか何でも良いのですが、私はブログ関連作業に1日の大半を使っているので、あえてブログと書きました。
ブログって記事を書くだけではなく、デザインを考えたり、まとめたり、仕組みを作ったり、写真を用意したり、リサーチしたり、色々とする事があるのでとっても忙しくて、退屈している暇はありません。
私が使っているワードプレスは最初がちょっと面倒ですが、無料ブログなら簡単にすぐ始められるので、これを機に登録しても良いかも。
10. 旅行の計画を立てる
今は旅行は控えなければいけない時なので、今後、騒動が落ち着いた時の旅行計画です。
私は旅行の計画を立てるのが好きで、考えただけでもワクワクするのですが、みなさんはどうですか?
計画を立てないまでも、ガイドブックやパンフレット、インターネットなどで写真を眺めるだけでもちょっと旅行気分になって楽しいかもしれませんよ。
11. 折り紙
日本人なら小さい頃から親しんでいる折り紙は、意外と奥が深くて大人でもハマるんですよね。折り方はネットでもたくさん公開されているので、折る紙さえあればいつでも遊べます。
広告やいらないプリントを折り紙として使う事も出来ますが、本当に折り紙を買いたいなら、オフィスワークス、ダイソー、紀伊國屋などで売っています。(現在オープンしてないかもしれませんが)
→ 海外でもウケる折り紙のクリスマスアイテム
12. 書道
私は道具を持ってませんが、筆ペンでも良いかもしれませんね。
13. 裁縫
子供の頃はよくフェルトで動物の人形を作って遊んでいたので、懐かしいです。クロスステッチとか編み物とかも良さそう。
14. 粘土
粘土と言ってもピンキリで、スイーツデコのように本格的なものから、子供が遊ぶ小麦粉粘土のようなものまで色々ありますよね。紙粘土でもよく遊んだなあ…。
たまに触ると癒されそうな気がします。
15. 発明
何かの発明…。料理の発明、システムの発明、名前の発明、何でも考えられますよね。すみません、ちょっとテキトーです (笑)
インターネット
今の時代の最大の暇つぶし道具はインターネットではないでしょうか。ネット環境さえあれば、あまり退屈する事はないと思います。
16. ネットサーフィン
情報を簡単に受け取れる反面、情報過多で悪い影響も受けやすいという弊害もあるものの、やっぱりインターネットは便利です。でもネガティブな情報はほどほどに。
あ、誰かのブログを読むのも良いかもしれませんよ!私がいつも記事下やサイドに『ブログ村』のリンクを貼ってるのは、読者が他のオーストラリア関連のブログを探しやすいようにと思ってですし。
17. 情報収集・勉強
ネットサーフィンともちょっと被りますが、この機会に気になっていた事を集中して調べたり、オンラインで勉強を始めても良いかもしれません。
インターネットは情報収集するのに良いツールですからね。でも、嘘やデマも多いので、本人のネットリテラシーも求められますが。
18. SNS
Twitter、Facebook、Instagram、TikTok、今は色々な SNS があるので、眺めているだけでもあっという間に時間が過ぎて退屈しないかもしれません。ただ、SNS 疲れや時間の浪費には注意ですね。
19. 誰かと会話やメール
昔は国際電話にとてもお金がかかったものですが、今はスマホやタブレットなどで Skype、LINE、WeChat、ツイキャス、色々なツールがあるので、距離はあまり関係なくなりましたね。実際に会えなくても、Zoom でバーチャル飲み会するのもアリですね。
20. 映画・YouTube など
今の世の中、いつでも映画や YouTube などの動画が観れるのでありがたいですね。
私もこのブログで少しだけオーストラリア関連映画の紹介をしています。(ちょっと趣味に走っていてマニアックですが)
→ オーストラリア関連の映画紹介とレビュー集
リラックスする
頑張り屋さんはリラックスするにも頑張る傾向がありますが、たまにはダラーンと何も考えずにのんびりしてみましょう。
21. アロマを炊く
アロマセラピーはリラクゼーションの王道のような存在ですよね。実際に空気中に蒸発した精油の成分は、嗅覚を刺激するだけでなく自律神経系やホルモン系、免疫系にまで影響を及ぼしますから、出来るだけ質の良い精油を使ってください。
精油の活用の仕方については、また今度改めて書きますね。
→ プレゼントにも最適な人と自然に優しいアロマセラピー Carna Aromatics
22. ワインを空ける
いや、別にワインでなくても、好きな飲み物なら何でも良いんですけど (笑)
19. 家族団らん・ペット
やっぱり家族で団らんしたりペットとたくさん遊んだりする時間はかけがえのないものなので、大切にしたいですね。我が家はパートナーと猫2匹ですが、いてくれるだけで心強いものです。
23. 瞑想
瞑想は不安や焦りがある時に抜群の効果があります。
パフォーマンスや創造性も向上するという事で、最近ではヨガをしている人だけではなく、著名な有名人や経営者、スポーツ選手なども実践している事で知られています。
ただ、ひと言で瞑想と言っても色んな種類があって最初は難しいかもしれないので、誰かの声で誘導してもらうのを私はおすすめします。YouTube で検索すると、そういう動画がたくさん出て来ますよ。
24. 自分を内観する時間を作る
常に前を向いて走って来た人も、たまには立ち止まって自分と向き合う時間を作っても良いのではないでしょうか。
後悔とか反省とかネガティブに考える必要は全くないのですが、一度今までの人生を振り返ってみたり、本当は自分は何をしたいのか、とかこれからどうしたいのかとか、冷静に自問自答してみる時間も必要です。
ノートに書き出すと気持ちが整理出来るので、おすすめです。(リラックスではないかもですね。)
25. 長風呂
自宅にバスタブがあるのなら、ゆっくり入浴してみるのも素敵。お気に入りの入浴剤を使っても良いですし、アロマオイルを垂らしたり、暗くしてキャンドルを灯して演出したり。
バスタブがないなら足湯だけでも気持ちが良いですよ。
26. 寝る
とりあえず寝ましょう!たっぷり寝たら元気になるし、免疫力も上がります。フカフカの布団とお気に入りのパジャマがあったらなお最高。
寝付きが悪い人は、瞑想して脳をリラックスさせるのがおすすめ。
ちなみに、私は結構リアルな夢を見る方なのですが、それはそれで楽しいです。
趣味
世の中には色んな趣味がありますよね。あなたの趣味は何ですか?
27. 読書
家の中に買ったのにまだ読んでない本はないですか?私はたくさんあります。
今の時代、紙の媒体ファンもまだまだ多いものの、電子書籍はわざわざ買いに行く必要がなくて便利です。
28. エクササイズ・筋トレ
モヤモヤしている時は、体を動かすのがいちばん。
ジムやプールが使えなくても、家で筋トレやエクササイズ、ストレッチやヨガ、ダンスなど色々出来ます。
29. 音楽を聴く
ベタですが、好きな曲はテンションが上がりますから、音楽を聴くのは良いですよね。
私のブログではオーストラリア関連の曲紹介記事があまりないので、これもそのうち書きたいんですよね。
→ メンアットワークの Down Under 日本語歌詞
→ オーストラリア第2の国歌と言われるワルチングマチルダ
30. 美容・オシャレ
この時期に人に会う機会は少ないかもですが、オーストラリアにはオーガニックの化粧品もたくさんありますし、時間がたっぷりある今だから美容にいそしむのも良さそう。髪を染めたりトリートメントしたり、ネイルを手入れしたり。セルフマッサージも良いですね。
あとは、ひとりでこっそりオシャレを楽しんでみるとか。ひとりファッションショーとか好きな人多いはず。
31. 楽器演奏
ギター、ウクレレ、ピアノ…、楽器が出来る人は羨ましいですね。私もキーボード引っ張り出そうかな。
32. 写真の整理
写真を撮るのが好きだと、定期的に撮った写真の整理をしないと大変な事になります。それは、アナログ時代からデジタルの時代になっても同じですね。
似たような写真とか、何枚も何枚もありません?結構整理するのって時間かかるんですよねー。(私だけ?)
33. コレクションを眺めてニヤニヤ
今は集めているものがありませんが、昔はお菓子のおまけや限定ボトルキャップ、猫グッズ、貝殻などを集めてニヤニヤしてました。至福のひと時ですね。
34. 妄想
想像力がたくましい人は、妄想だけで楽しい時間を過ごせてしまうかも?人に迷惑がかからないなら何も問題はありません。立派な特技です。
娯楽系
35. 食べる
あえて食べる事を娯楽に入れてみました (笑)
レストランやカフェに行けないなら、自宅で雰囲気を再現するのも手です。花より団子、質より量の人も、それはそれで楽しい!
36. ゲーム
私がするゲームはもっぱら iPad でキャンディクラッシュとジグゾーパズルゲームとトランプゲームくらいですが、あれってすぐ時間が飛ぶので危険ですね。というか、生きてるうちにキャンディクラッシュをクリア出来るでしょうか…。(現在レベル2761)
37. テレビ
私はあまりテレビを観ませんが、うちのパートナーはよくスポーツ観てますね。
庭やバルコニーがあるなら
庭やバルコニーがあるなら活用しましょう。窓を開けて、新鮮な空気を部屋に入れるだけでも気分が違います。
38. 日光浴
家に閉じこもりっぱなしだとビタミンDが不足しますから、たまには日が当たるところにマットやイスなどを持ち込んで日光浴すると良いですね。
目を閉じるとそこはリゾート。小物でそういう演出しても楽しそうです。
39. ピクニック
庭やバルコニーでランチやおやつを食べて、ピクニック気分を味わう事も。外で食べると不思議とおいしさ倍増です。
オーストラリアは秋に向かってますが、まだまだ暖かいはず。
40. ガーデニング
ちょっと郊外に行くと、ガーデニングが自慢のオージーがたくさんいますよね。何気に盆栽も人気ですし、庭で野菜が採れるならサイコー。
まあ、私は観葉植物くらいですけどね。
あ、昔アボカドの種を水栽培から育ててた事がありますが、結局枯らしてしまいました。実がなるのに確か10年くらいかかると聞いたので、あれが育っていればそろそろ食べれたかもです。
おわりに
とりあえず40個挙げて見ましたが、何かピンと来るものはありましたか?
不安なのは仕方ないですが、それによって鬱になったりパニックになったりしても何も生みません。それよりも、いざという時の為に心も体も整えておきたいものです。