2018年1月10日から19日まで、シドニーからブリスベン間を車で旅行して来ました。
私のパートナーと出会って10周年記念も兼ねて彼の出張について行ったのですが、クイーンズランド州自体私にとっては10年ぶり。
深夜、やっとクイーンズランド州からシドニーの我が家に帰って来て、記憶が新しいうちに少しずつ今回の私の人生で最も豪華だった “10年記念旅記事” を書きたくて iPad を開いています。
9日も旅行しちゃったら、一体何記事分になるんだろう⁉︎ とちょっとドキドキしていますが、とりあえずじゃんじゃん書いて、ここにまとめていきます。
この旅の感想
10年経って色々変わったなあと驚きつつも、同時に変わらないものも見つけたりして、何となくオーストラリアに来てからの約10年を振り返る良い旅になったかもしれません。
もうね、旅行中もブログを書きたくて書きたくてうずうずしてたんですけど、とにかく時間がなくて。
という事で、以下にまとめました。
Day1 10th January (Wed)
シドニーを出発。
ニューキャッスル近くにあるオーストラリアのアグブーツの中でも古い歴史を持ったアグブーツファクトリーへ。
それから、リゾート地ポートスティーブンスの付近で Big Thingsめぐり。
ポートスティーブンスでたまたま素敵なホテルを発見!楽しい夜でした〜。
Day2 11th January (Thu)
ランチをどうしよう?と思っていたら、ホテルのロビーで新鮮なバラマンディが食べれるレストランを発見!
バラマンディファーム
そして、ポートマッコーリでパートナーのお客さんたちと食事会。で、何故か家に泊まる事に。
Day3 12th January (Fri)
ひとりごと
コフスハーバー近くにあるウルンガのハチミツ屋さん
コフスハーバーの八百屋さんに寄り道
コフスハーバーのビッグバナナ
パートナーはゴルフに行ったので、私はひとりでコフスハーバーのビックシリーズめぐり
コフスハーバーを歩きながら考えた事
Day4 13th January (Saturday)
ゴールドコーストの大きな競馬の祭典、マジックミリオンに行った時の事
$60のマレーリバーコッドを食べた話
Day5 14th January (Sunday)
朝からQ1ビルの展望台へ
クルージングにも
Day5 14th January (Monday)
ゴールドコーストを歩いて思った事
ゴールドコーストにもあったビックシリーズ
Day7 16th January (Tuesday)
ゴールドコーストからブリスベンの途中のヤタラにあるパイレストラン
ブリスベンめぐり
Day8 17th January (Wednesday)
クーランガッタ
トロピカルフルーツランド
バリナの巨大なエビ
マカダミアヒル
バイロンベイ
Day9 18th January (Thursday)
クリスタルヒル
ニューイタリー
帰宅前にて
明後日にはもうシドニーに帰るという日、ゴールドコーストの外れにある静かなホテルにて、いつか今日の日の事を思い出して懐かしむのかな、とふと思って不思議な気分になりました。外の日差しはまるで学生時代の夏休みに戻ったみたいに懐かしい。
一週間以上旅をしていると、だんだん自分が何者なのか分からなくなって来ます。
私は何者でどんな人間だったんだっけ?
今でも時々シドニーの自宅で目が覚めた時、ここがどこだったか分からなくなる事がまだあります。
オージーにはなれなくて、でも日本にも帰る所がない宙ぶらりんな私。そして、誰か親しい人と猛烈に話をしたくなる寂しさ。そういう感覚を含めて私は旅が好きなのかもしれません。
でももう旅は終わり。
今年の目標はもっと英語を真剣に学ぶ事、オーストラリアのスポーツにももっと興味を持つ事(^_^;) すっごい今更ですが、今まで以上にもっと覚悟を持ってオーストラリアに根を張って行こうかと。
ちょうど去年は色々と区切りが良かったので、今また新たなステップを踏みだす時かもしれません。
もちろんブログも続けます。書きたい事がたくさんあって、もっともっととうずうずしてるのですが、時間がとても足りません。